海外で暮らしていると、ときどき日本の味が恋しくなりませんか?わたしは和食が食べたくなるのはもちろん、あんこの入った和菓子も食べたくなります。アジア食品店に売っている冷凍の和菓子ではなく「モントリオールで作られた和菓子が食べたい!」そんなときにオススメなのが「Patisserie Harmonie」。
明るい店内には、パン、洋菓子、中国菓子、そして、和菓子などがところ狭しと並んでいます。
■モントリオールでフレッシュなどら焼きが買える!
「Patisserie Harmonie」は、わたしがチャイナタウンへ行ったときには、必ず訪れるお店の1つです。先日行ったときに、日本風のどら焼きを発見しました。
(どら焼きは中国語で日式焼餅というのですね。ちなみに餅は入っていません)
プレーンと抹茶の2種類が売られていました。あんこはどちらも粒あんで、直径8cmほどの小ぶりのどら焼きです。値段は1個1ドル80セント。
(カナダで買うお菓子ではめずらしく2重に包装されています)
(こちら、抹茶どら焼き)
日本風と書いてあるとおり、本当に日本のどら焼きのよう。カナダの一般的なお菓子と違って甘さ控えめなので、何個でも食べられそうです。
■大福も買える!
「Patisserie Harmonie」では、どら焼きだけではなくあんこを使ったいろいろなお菓子を買うことができます。ミニ大福は、白餅、紅餅、草餅、ごま餅の4種類。4個入りで3ドル80セントです。このお餅は一口サイズなので、すぐに食べ終わってしまいます。
日本のパン屋に売っているようなカワイイ菓子パンも売っていますよ。
お手頃な値段なので、ついついたくさん買ってしまいます。
■「Patisserie Harmonie」の基本情報
Patisserie Harmonie
【住所】85 Rue de la Gauchetière O, Montréal, QC H2Z 1K1
【営業時間】月曜日から土曜日:午前8時30分から午後10時、日曜日:午前9時から午後10時
カフェスペースがないので持ち帰りのみです。ただ「Patisserie Harmonie」とつながっている肉まんなどの点心やバブルティーの買える店「baobao dim sum」には、小さなカフェスペースがあります。どうしてもすぐに食べたい場合は「baobao dim sum」で何か飲み物を買って、「Patisserie Harmonie」で買ったものを食べるということができます。
この記事へのコメント