
10月31日はハロウィンです。
ハロウィンの日は、夕方から夜にかけて、お子さんと一緒に「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)へ出かける方も多いのではないでしょうか。
今回は、ハロウィンの日に気をつけてほしい5つのことを紹介します。
1.暖かい服装で出かけましょう

モントリオールの2016年10月31日夕方から夜にかけての予想気温は2度です。
寒そうですね…。
子どもたちは、コスチュームで出かけたいと思いますが、コスチュームの下にたくさん着ておくなど暖かい服装ででかけるようにしましょう。
せっかくのハロウィンで風邪をひきたくないですよね。
2.予備の袋を持っていきましょう

ハロウィンのときに子どもがお菓子を入れるかごや袋は、すぐに満杯になってしまいます。
かごが重くなると、子どもが持つのを嫌がることが多いです。
買い物のときの袋など、予備のものをママやパパが持っていると役に立ちますよ。
3.道路の横断に気をつけましょう

当たり前のことですが、暗くなってから道路を横断するときは気をつけてください。
黒系のコスチュームの場合、車のドライバーからは本当に見えにくいです。
モントリオール警察は、暗くなってからは懐中電灯を持ち歩くようにと注意しています。
4.トリック・オア・トリートのお菓子のない家は…

お菓子を用意している家は、外の電灯をつけています。
ですから、電灯のついていない家にはいかないようにしましょう。
お菓子を用意していない場合は、必ず外の電灯を消しておきましょう。
5.子どもがお菓子を食べる前に必ずチェック

トリック・オア・トリートでお子さんがもらったお菓子は、本当に食べていいものかどうか必ず大人がチェックしてください。
消費期限が切れているもの、体に悪いものも混ざっている場合があります。
1年前のハロウィンに残ったお菓子をそのまま使っている人がいるとか、いないとか…。
ハロウィンのまとめ
以上、ハロウィンに気をつけたい5つのことでした。
知っていたことが多いかもしれませんが、ハロウィン当日はバタバタして忘れてしまうこともあるかもしれません。
せっかくのハロウィン、事故のないように楽しく過ごしましょう!
この記事へのコメント